tel.072-261-0345
肝臓・消化器疾患を中心に、
高血圧、糖尿病、脂質異常症などの
生活習慣病 幅広い診療を行っています。

ごあいさつ
大阪府高石市の「岩田医院」では、肝臓・消化器疾患を中心に、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病や禁煙治療まで、幅広い診療を行っています。
患者さまとの対話を重視し、痛みの少ない検査、薬に頼りすぎない治療など、心身ともに患者さまやさしい医療を心がけています。健康についてお悩みのことがありましたら、お気軽にご相談下さい。
初診の方へ
大阪府高石市の岩田医院では医師・スタッフ共に、患者さん一人ひとりに寄り添いながら丁寧な診療を行い、患者さんやご家族に安心していただける医療の提供を心掛けております。
お持ちいただくもの
⚫︎保険証(※福祉医療を受給されている場合は医療証などのご持参をお願いいたします)
⚫︎お薬手帳(お薬を服用されている場合)

当院が選ばれる5つの理由
岩田医院の 特徴1
消化器疾患の専門知識を持つ医師に脂肪肝・胃腸炎などご相談ください。

岩田医院の 特徴2
通院が難しい方の往診、在宅でのお看取りもご相談ください。

岩田医院の 特徴3
お薬は、お会計時に受付でお渡し可能です。薬局へ行くご負担が軽減できます。

岩田医院の 特徴4
地元とともに歩み、開業から80年困った時に頼れる医院を目指しています。

岩田医院の 特徴5
南海本線「羽衣駅」、JR阪和線「東羽衣駅」徒歩約2分
駐車場6台完備しているので来院もスムーズです。
.jpg)
診療科目

内科
総合内科として体全身を診ることを基本的に内科といいます。「体の調子が良くないけどどの科にかかればいいかわからない」「何の臓器が悪いかわからない」などのお悩みがある方はご 相談ください。

消化器内科
食道・胃・小腸・大腸・胆道(胆嚢・胆管)・膵臓・肝臓などの病気に対応しています。
鼻から挿入する胃カメラや腹部超音波を使用し、逆流性食道炎や胃がん、肝臓などの発見・診断を行います。

呼吸器内科
肺や気管支に関する肺がん、気管支喘息、肺炎などの病気に対応しています。
扁桃炎、咽頭炎、気管支炎、肺炎、肺気胸、気管支喘息など幅広い呼吸器疾患の診断・治療を行っております。
専門とする疾患など
肝臓病
B型・C型肝炎、肝硬変、最近メタボリックシンドロームとの関連で注目されている脂肪肝、肝臓がんなど。
胆のう・膵臓疾患
胆石、胆のうポリープ、膵炎など。
生活習慣病
高血圧、高脂血症、糖尿病など。
呼吸器疾患
喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)など。※在 宅酸素療法も扱っています。
禁煙外来
禁煙治療を行っています。
季節性インフルエンザワクチン接種しています。お電話で確認のうえ、お越しください。
検査について
超音波検査
腹部エコー 肝臓、胆のう、すい臓、腎臓、脾臓、膀胱、前立腺などのがんや結石などの有無をみます。
頚動脈エコー 脳に入る頚動脈の動脈硬化の有無ないし程度、血栓の付着の有無をみます。

フォルム(脈波伝播速度)
心電図とともに四肢の血圧を同時に測定することによって動脈硬化の程度を調べます。高血圧、糖尿病、高脂血症の方が対象です。あなたの血管年齢は?

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
食道、胃、十二指腸の内部を観察し、がんや潰瘍などの有無を調べます。

心電図
不整脈のタイプ、狭心症や心筋梗塞の有無などを調べます

ホルター心電図
24時間測定できる心電計です。異常な波形が日常生活の中でいつ起っているかがわかります。

スパイロメータ(肺機能検査)
肺気腫、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、気管支喘息の程度を調べます。喫煙している方、過去に喫煙していた方は肺がどの程度傷んでいるかがわかります。

連携病院
当院では大阪労災病院、馬場記念病院、堺市立総合医療センター、府中病院などと病診連携をはかり、それぞれの専門医に紹介しておりますので、ご安心下さい。
クリニック概要
クリニック名
岩田医院
所在地
(〒592-0002)大阪府高石市羽衣1丁目11-12
電話番号
072-261-0345
往診
在宅診療
休診日
木曜午後、土曜午後、日曜日、祝日
院長
岩田 信生
ホームページ
診療時間
休診日:木曜・土曜午後、日祝日
南海本線「羽衣駅」、JR阪和線「東羽衣駅」徒歩約2分
当院裏側に駐車場が11台分ございますので、お車でご来院の際はご利用ください。